ほんの1週間前までは暑いなあと思っていたのに、
とても涼しい天候のなかお客様とキャンプに行って参りました。
長袖で涼しく過ごせる、何なら夜は少し肌寒い位で
焚火の炎が丁度いい絶妙なお天気でラッキーでしたねえ・・・。

 

夜の宴会時に、「バイクに纏わる失敗談」なり「おいしい思いをした話」
などをテーマに語り合いましょうと企画致しまして、
皆トップバッターは尻込みするだろうから1番手は自分かなあ・・何を話そうか、
高速道路上でのガス欠話でもしようかな・・と、考えながらキャンプ場に向かっておりました。

実は今回のキャンプの為にバイクも収まるテントを購入しまして、
R1300GSフルパニアだとちょっとすんなりは入らないかな・・・
トップケースは外す様かな・・等々、
きちんと設営するのは初めてなのでそれも楽しみです。
 

午前中の内に現地入りし、10分前に着いたというお客様と合流。
場所を決め、他の皆様が来る前にテントを設営しておこうと荷ほどきしたところ、
おやおや?コットもテーブルも有るけど肝心のテントが入ってないぞい!

楽しみ過ぎてパッキングを試している最中にどうやら下ろしてしまった様です。
(帰ったらガレージに置いてありました。)
そんなわけで、先陣を切るひとネタとして、
「キャンプ楽しみ過ぎてテントを忘れてきた話」が容易出来ました・・涙。

 

肝心のキャンプの方は、S山さんの知られざるキャンプマイスターぶりが発揮され、
私も他の参加者の皆様もとても「美味しい」思いをさせていただきました。
本当にありがとうございます。

焚火を囲んで行われた、「バイク版すべらない話」も、
なんだかんだ皆様ネタをお持ちで面白い話をたくさん伺えました。
「人に歴史あり」ですね。

 

翌朝、「いやあ、やっぱ大勢いると楽しいなあ・・」というご感想を聞き、
モトサガキャンプ 大成功だったのではないかと思います。
次回がありましたら、貴方もご一緒しませんか?

 

私、机も部屋も片付けられないクチでして、整理整頓が苦手なんですよね。
あれもこれも持って行きたくなる性分で、なかなか荷を減らせない。
バイクと言う限られた積載スペースの中で、何を持って行って何を切り捨てるか、
少ない荷物の中で格好よくやりくりできる人ってセンスありますよねえ。
小さなトップケースにほぼほぼ納めきっている方もいらして凄いなあと、
今回皆様のスタイルがとても参考になりました。

そして、余計に荷物が増えるってのは分かっているのだけれども、
浪漫枠としてのオイルランタンが欲しくなりさっき注文してしまいましたよ。
コンパクトかつおしゃれなキャンプライダーへの道は遠いなあ・・・。

Motorrad Sagamihara
店長  市東 信吾

________________________________________________________________________________________


・2025.10.4~5  BMW Motorrad G/S DAY‘S 2025 志賀高原
・2025.10.19 69ツーリング丹波山
・2025.11.02  BMW Motorrad Circuit Experience in 袖ヶ浦
・2025.11.16  69ツーリング 箱根
・2025.12.07  69ツーリング 秦野


2025年 開催済みイベント
・2025.01.12  新年最初の69ツーリング 三浦
・2025.01.19  極寒初詣 かわとよ別館 うな重宴会御膳ツーリング  雨天中止
・2025.02.16  69ツーリング 秦野(新コース)
・2025.03.02 早春河津桜ツーリング(下賀茂みなみの桜と菜の花祭り)
・2025.03.30  69ツーリング 秦野(新コース) 6時スタート
・2025.04.12 BMCJ ONE DAYツーリング 御坂農園グレープハウス
・2025.04.27 69ツーリング丹波山
・2025.04.29 GSビギナートレーニング
・2025.05.11  BMW Motorrad Circuit Experience in 袖ヶ浦
・2025.05.18  69ツーリング 箱根
・2025.05.25 GSビギナートレーニング 雨天中止
・2025.06.07 NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025
・2025.06.08  BMW Motorrad GS FUN RIDE 華厳
・2025.07.13  69ツーリング 丹波山
・2025.09.06 ~07 BMW Motorrad DAY’S
・2025.09.21  69ツーリング丹波山
・2025.09.27 GSビギナートレーニング
・2025.09.27-28 モトサガキャンプ